カムイ人28号 / 大阪府藤井寺市 投稿日時 : 2022年10月17日 @ 3:59 PM Tp-09D,1811607
詳細スペックが知りたい。
ご教授宜しくお願い致します。
管理者の返信 : kmi-admin
カムイ人28号さん、こんにちは。
次は鉄人28号のオマージュですね。
鉄人28号だと年代的にはちょっと上になります。
ダイナマンがジャストです。
1811607のTP-09Dの10°ですね。
リアル 10.2°
FA +0.5
トゥ 3.5g
ヒール 7.5g
での出荷となっております。
ヒデちゃん / 大阪府堺市 投稿日時 : 2022年10月16日 @ 3:45 PM 初めまして。TP-09Dシリアル番号1701610の出荷時のスペック御願い致します。宜しくお願い致します!
管理者の返信 : kmi-admin
ヒデちゃんさん、こんにちは。
1701610ですとTP-09D HR(高反発)の11°ですね。
リアル 11度
FA +1
トゥ 1.5g
ヒール 1.5g
での出荷となっております。
安田 / 岐阜市 投稿日時 : 2022年10月9日 @ 1:13 PM お世話になります、
XP-03ドライバー
シリアルナンバーT0842167のクラブスペックが分かれば教えてください。
宜しくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
安田さん、こんにちは。
XP-03のT0842167ですね。
リアル 10.5°(ニュートラル時)
FA +0.5(ニュートラル時)
フロント 1.5g
バック 1.5g
発泡剤入り
で出荷されております。
カムラー / 埼玉県 投稿日時 : 2022年10月4日 @ 7:05 PM MD懐かしいですね!
あの頃のSONYはブランド力が凄かったですね。
携帯のジョグダイヤルは憧れでした笑
もう1点教えてください。
XP-03ドライバーですが、グリップエンドで45インチ仕上げするには、
シャフト全長(グリップエンドまで)何ミリ必要でしょうか?
60度法、ヒールエンド法、貴社測定方法どちらでも構いません。
宜しくお願い致します。
管理者の返信 : kmi-admin
カムラーさん、こんにちは。
その当時はSONYがすごかったですね。
ジョグダイヤル付きのMDウォークマンでした。
出始めのデジカメもSONYでしたね。
レンズが回転して自撮りできるヤツ!
本題です。
弊社ではヒールエンドのシャフトエンドまでの計測でした。
今年からは60度法での計測でも指定があれば組み立てております。
なので2種類載せます。
ヒールエンド法(シャフトエンド) 1112mm
60度法(グリップエンド) 1097mm
で45インチです。
グリップキャップの厚みは1/8インチみております。
えふしぃ / 千葉県 投稿日時 : 2022年9月30日 @ 12:21 AM お世話になっております。
KP-01ドライバーの1392012のスペックを教えていただけますでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
管理者の返信 : kmi-admin
えふしぃさん、こんにちは。
KP-01の10°ですね。
リアル 10.6°
FA ±0
ウェイト 31g
ヘッド重量 201g
での出荷となっております。
カムラー / 埼玉県 投稿日時 : 2022年9月20日 @ 9:49 PM ご回答ありがとうございます。
私もアムラー世代です。
何度も申し訳ございませんが、
KP-01ドライバーの1352010のスペックも教えてください。
お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します。
管理者の返信 : kmi-admin
カムラーさん、こんにちは。
同世代でしたか!
1352010ですとKP-01の11°ですね。
リアル 11.8°
FA +0.5弱
ウェイト 32g
ヘッド重量 201g
での出荷となっております。
大学時代にCDをMDに落として聴きまくってました。
MDなんて今の若者は知らないだろうな・・・
カムラー / 埼玉県 投稿日時 : 2022年9月11日 @ 7:10 PM お世話になります。
XP03ドライバーのT3332167のスペックを教えてください。
お手数をお掛けしますが、宜しくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
カムラーさん、こんにちは。
アムラー世代の中条です。
T3332167ですが、
リアル 10.3°
FA ±0
フロント 1.5g
バック 1.5g
発泡入り(フェースマーク黒)
ヘッド重量 198g
での出荷となっております。
クラウン / 福岡県筑紫野市 投稿日時 : 2022年9月3日 @ 1:25 AM TP07Sを利用させてもらったます。打感もよく、次ももう一度!と思い、TP09Dの多分限定ブラックを購入しました。(中古なんですが…)
hrではなく通常版を買ったつもりだったのですが、ヘッドにルール適合の記載なく、少し不安になり、シリアルナンバーで確認してもらおうと考えたのですが、ナンバーの記載も見つけることが出来ません(泣)
ナンバー記載なしのヘッドとかもあるのでしょうか?
スミマセン。こんなところでお伺いすることではないかもしれませんが、教えて頂けると幸いです。
管理者の返信 : kmi-admin
クラウンさん、こんにちは。
お話を伺いますと、クラウンの塗りなおしをされていて、ヒールの転写マークとネックのシリアル番号が消えている可能性が高いですね。同じような場所に記載されておりますので、塗りなおしの際の消されてしまったのでしょう。
塗りなおされているのでしたら、太陽の下の明るい場所で、ネックをまじまじと見ると数字がうすーくみえる事があります。試してみてください。
ナンバー記載なしはほぼ、ほぼほぼ、ほぼほぼほぼありません。(もしかしたらサンプル品が流出したらその限りではありません)
樋口 / 田方郡函南町 投稿日時 : 2022年8月29日 @ 2:27 PM お世話になります。先日ウェイト径を問い合わせた者です。お陰様で調整ネジを使用してウェイト穴を塞ぐことに成功しました。ありがとうございました。
本日は現在のTP09Sのスペックをご教示いただきたくご連絡させていただきました。K4071511というシリアル番号です。よろしくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
樋口さん、こんにちは。
お役に立ってよかったです。
TP09SのK4071511ですね。
表示ロフト 12°
リアル 12°
FA ±0気味
トゥ 3.5g
ヒール 5g
での出荷となっております。
小西 / 岐阜市 投稿日時 : 2022年8月18日 @ 12:32 PM 回答ありがとうございます。
異物は穴径と同じのため取り出しできはいと思います。
発泡剤を入れ異物を固定の修理をお願いします。
手続きはどうしたらいいでしょうか。。
管理者の返信 : kmi-admin
小西さん、こんにちは。
やはり異物は孔と同径ですか・・・。
一度、現物を確認させてください。
なんとかなるかもしれませんので。
送り先ですが
〒933-0848
富山県高岡市西町3-6
(有)カムイ お客様係
0766-24-5632
でお願い致します。
大舘 / 横浜市青葉区 投稿日時 : 2022年8月18日 @ 11:07 AM 先日、中古ですがTP-07を購入しました。
ロフト表示は金です。
あの爽快な音を期待していましたがやや金属的
ですが全く違うおとなしい音でした。
調査及び仮にガス抜けだった場合の修理は可能でしょうか?
よろしくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
大舘さん、こんにちは。
TP-07のガスのみのヘッドで余韻がないという事はガス抜けの可能性が高いです。
カートリッジからのガス抜けの場合は再度ガスを入れることが可能ですが、クラックが入ってそこからガスが抜けている場合はガスを入れてもまたすぐ抜けてしまいますのでヘッド交換となります。
弊社にクラブをお送り頂ければ、調査致します。
結果によってどうされるかご検討頂く形となりますのでよろしくお願い致します。
小西 / 岐阜市 投稿日時 : 2022年8月17日 @ 3:00 PM 回答ありがとうございます。
ヘッドには発泡剤入っていましたが
発泡剤はポロポロと剥離していました
また、この時点でも小さな音鳴りがありました。
原因を探るため、発泡剤を除去してウエイト孔から
異物を見つけました。
管理者の返信 : kmi-admin
小西さん、こんにちは。
ご連絡ありがとうございます。
なんとなくつながりました。
前オーナーがヘッド内に異物を落とす
↓
取れないために発泡剤を入れて、音鳴りしないようにする
↓
中古で小西さんがご購入
↓
発泡剤が異物の重量(打球時の衝撃)に耐えられず、少しずつ崩壊
↓
崩壊から音鳴りに
↓
小西さんが音鳴り原因を探してウェイト孔を覗いて発見
↓
現在
(あくまでも推測です)
発泡剤を入れる時点で気づいていればよかったのですが、スルーしちゃってます。
異物がウェイト孔から出せれば良いのですが、ぴったりの大きさの場合はひじょうに厳しいです。
また、発泡剤が崩れてしまっているので、今後も衝撃でどんどん崩れてしまう可能性が高いです。
修理される場合は5500円(税込)となりますが、直らない可能性がございます。
ご了承の上、ご検討よろしくお願い致します。
小西 / 岐阜市 投稿日時 : 2022年8月17日 @ 1:34 PM お世話になります。
XP-03のドライバーヘッドですが
ヘッド内部で金属音がします。
異物をさがさていたらnutのような物がありました。
これを除去することができるでしょうか
また、除去は有償でしょうか
ヘッドのシリアル番号はT2852163です
回答宜しくお願いします
管理者の返信 : kmi-admin
小西さん、こんにちは。
XP-03の音鳴りですか・・・。
このヘッドですが、昨年に発泡剤を入れる修理を行っております。
なので、ヘッド内部は発泡剤で満たされておりますので、音鳴りがするような事はよっぽどの事がないと起きないのですが、よっぽどの事が起きたのでしょうね。
ここで確認なのですが、ヘッド番号はT2852163でお間違いないでしょうか?
XP-03はウェイト穴からしか中を覗けませんが、発泡剤が入っていると発泡剤で中を覗くことができません。nutのようなものはどうやって確認されましたか?もしかして違うヘッドの可能性が頭をよぎったもので、なんか尋問のようになってしまいまして申し訳ございません。
まず、そこから確認させてください。
弊社としましては、先天的な原因(内部の溶接ガラ落ち)の場合は無償で、後天的な原因(接着剤落ち、蓋落ち等)は有償で修理を承っております。今回はどちらか現時点の情報では判断できず申し訳ございません。
村岡 / 埼玉県さいたま市 投稿日時 : 2022年8月5日 @ 11:22 AM お世話になっております。
先日お問合せさせていただきましたが、送信ミスの可能性もあるかと思い、再度問い合わせさせていただきます。
行き違いになっておりましたら、申し訳ございません。
KP01ドライバー シリアル番号0072102
のヘッドスペックを教えてください。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
村岡さん、こんにちは。
大変申し訳ございません。
調べましたところ、なぜかspam判断されていたようで、気づかず申し訳ございません。しばらく回答がなければお手数ですが、再度投稿頂ければ幸いです。
本題です。
0072102のKP-01の11°ですね。
リアル 13.5°
FA +0.5弱
発泡剤入り
ヘッド重量 200g
での出荷となっております。特注のリアルが寝たヘッドです。
樋口 / 田方郡 投稿日時 : 2022年8月4日 @ 2:38 PM お世話になります。
1年ほど前に新古品のTP09Sヘッドを入手して、ネクスジェンのEIFシャフトに組んで使用しています。ただヘッドはウェイトが最初から取り外されており、やむを得ず鉛を貼ってバランンスを出しています。ご相談は、ウェイト穴から異物が侵入する心配があるので、同サイズのネジ等で穴を完全に塞ぎたく、ネジ径を教えて欲しいのです。標準のウェイトを購入すれば済む話ではありますが、ヘッド重量を192-193gに収めたいので鉛の微調整で対応したいわけです。ご教示のほどよろしくお願いします。
管理者の返信 : kmi-admin
樋口さん、こんにちは。
ウェイトの規格ですがM8*1というものになります。
ウェイトがない状態ですと、ゴルフルールに抵触しますので、塞いでご使用ください。
ヘッド重量が192から193gでご使用になられたいとの事ですが、
TP-09Sはウェイトなしの状態のヘッド重量が約195gですので
トゥ 3.5g
ヒール 3.5g
もしくは
トゥ 1.5g
ヒール 5g
でご希望の重量になるかと思います。
もしくはもう少し軽くして鉛での調整もありですね。
市販のネジを探されるより、簡単かと。
ご検討ください。
STABA / 青森県 投稿日時 : 2022年7月6日 @ 9:04 AM ヘッドのスペックを確認したくご連絡させていただきました
シリアル刻印:0911608
のヘッドです
ロフト表記が8となっておりますがリアルではおいくつでしょうか?
お手数おかけいたしますがご教授願います
管理者の返信 : kmi-admin
STABAさん、こんにちは。
回答が遅れまして大変申し訳ございません。
出荷記録が見つからず、スペックのみの回答となります。
リアル 8.9°
FA +0.5弱
となります。
8°表記は注意してください。
リアルロフトが6°から9°まで幅広く存在します。
8°だと思って中古をネットで買ったところリアルロフトが6°だったなんて事がありえます。
実際に中古屋で試打して良い球が出るから買ったのなら何度でも大丈夫なのですが。
本田 / 郡上市 投稿日時 : 2022年6月30日 @ 8:51 PM カムイ09D HRを購入しました、シリアル番号は3251711です、重量は301gです。ヒール、トウ側の調整ウエイトグラムを分かったら教えてください。
管理者の返信 : kmi-admin
本田さん、こんにちは。
ウェイトですが、出荷時は
トゥ側 1.5g
ヒール側 10g
での出荷となっております。
ウェイトは
1.5g 黄色
3.5g 赤色
5g ゴールド
7.5g 黒色
10g 青色
の5種類となっております。
六角の穴の周りに3点のくぼみがあってそこに色が入っております。
ご確認お願いします。
トルクス(*)の穴の場合は1点のくぼみです。
おけいはん / 東京都八王子市 投稿日時 : 2022年6月21日 @ 2:11 PM ご回答いただきありがとうございました!
早速10°に再度差し替えてみます。
いつもいいクラブをご提供いただき感謝です。
管理者の返信 : kmi-admin
おけいはんさん、こんにちは。
ご参考になれば幸いです。
これからも楽しいゴルフライフをお過ごしください。
おけいはん / 東京都八王子市 投稿日時 : 2022年6月20日 @ 11:44 AM はじめて投稿させていただきます。KP-01 10°+バシレウスBⅡ60X
の組み合わせのクラブを手に入れ、これまでにない打ちやすい感覚を覚えました。ですが、少々球が高かったためKP-01 9°のヘッドに交換したのですが、10°の時の安定感がなくなり、、、スライス連発となりました。
10°のほうは0022010、9°のほうは1852012となります。
スペックはロフト以外に違いがあるのでしょうか?
フェースマークカラーも前者は黒、後者はシルバーです。
よろしくお願い致します。
管理者の返信 : kmi-admin
おけいはんさん、こんにちは。
2つのクラブの違いですが、
10°の方は
リアル 11°
FA +0.5弱
ヘッド重量 202g
発泡剤入り
で、9°の方は
リアル 10°
FA ±0
ヘッド重量 198g
通常ヘッド
です。
9°にしたところスライス連発になったとの事ですので、
・ロフトが立ってつかまりが悪くなった
・FAがストレートになってつかまりが悪くなった
・ヘッドが軽くなって、シャフトのしなりがなくなった
この3点の複合的要因かと思います。
10°のヘッドでティーを少し低くしてみてください。
このヘッドはバックフェースにかなり重たいウェイトが入っているので、中心ちょい下がおいしいところです。
上っ面に当たると、あまりエネルギー効率がよくなく、高い球になります。
いつもより3mm低めがポイントです。
カムイプロラブ / 埼玉県さいたま市 投稿日時 : 2022年6月18日 @ 4:20 PM お世話になります。
web上でのこのような対応、大変感銘しております。
今回、程度の良い中古ではありますが、XP-03を購入したのですが、
クラウン部中央にクリア傷などではない、初期塗装不良と思われる
箇所がございました。
有償対応含め、ご確認いただくことは可能でしょうか?
シリアルNo.はT1822163になります。
宜しくお願い致します。
管理者の返信 : kmi-admin
カムイプロラブさん、こんにちは。
不良の件、大変申し訳ございません。
初期塗装不良とはどういったものでしょうか?
一度確認させてください。
弊社では必ず厳しいチェックが入ってからの出荷をしております。
ただ、出荷後に時間が経つ事によって浮き出てくる不良もございます。
送っていただく前に、不良の画像が撮れるようでしたら、
下記アドレスまでメールにて送って頂けますでしょうか?
お手数をお掛けしますがよろしくお願い致します。
chujyo@kamuipro.co.jp